6年目にしてやっとツルらしくなった「ギスレーヌ・ド・フェリゴンド」
2016, 06. 18 (Sat) 11:58
6年前オープンガーデンをやっていた花工房さんで
入り口のアーチに沢山咲いていたバラ
気になって聞いてみたら挿し木苗でよかったら
ありますよと言うことで2鉢買いました。
ギスレーヌ・ド・フェリゴンド
ランブラーローズ
作出国 フランス

ブルーランブラ-の側に植えてコラボを楽しみに
していたのですけど
全然大きくならなかったので諦めていたのですけど
なんと今年ようやく沢山のお花が咲き嬉しいやらビックリです。

蕾から咲き始めはアプリコット、だんだんクリーム・ホワイトへと変化します。

ランブラーでは珍しく秋までちらほらと花を咲かせます。

強健、棘が少ない、房咲きと良い事が多いので
来年期待出来そうですね。香りも良いですよ。


にほんブログ村
入り口のアーチに沢山咲いていたバラ
気になって聞いてみたら挿し木苗でよかったら
ありますよと言うことで2鉢買いました。
ギスレーヌ・ド・フェリゴンド
ランブラーローズ
作出国 フランス

ブルーランブラ-の側に植えてコラボを楽しみに
していたのですけど
全然大きくならなかったので諦めていたのですけど
なんと今年ようやく沢山のお花が咲き嬉しいやらビックリです。

蕾から咲き始めはアプリコット、だんだんクリーム・ホワイトへと変化します。

ランブラーでは珍しく秋までちらほらと花を咲かせます。

強健、棘が少ない、房咲きと良い事が多いので
来年期待出来そうですね。香りも良いですよ。


にほんブログ村
スポンサーサイト